投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

植物性の乳酸菌

植物性の乳酸菌 植物性ナノ型乳酸菌SNK 長野県木曽地方の伝統食、「 すんき漬け 」から発見された乳酸菌で粒子の直径が1ミクロン以下の微粒子、かつ、水に溶かした時に一つ一つがバラバラの状態になるように加工された殺菌乳酸菌としました。殺菌乳酸菌は死菌とも言われます。 死んだ乳酸菌は意味がないわけではなく、むしろ腸の活性化に役立つ存在です。たとえば乳酸菌などのエサとなって腸内の善玉菌を増やしたり、悪玉菌が好む有害物質を吸着して便として体外へ排出したり、腸に刺激を与えて免疫細胞を増やして免疫力をアップするといわれています。 ラブレ菌 京都市の伝統的な漬物(京漬物)「すぐき漬け」から発見された乳酸菌です。生存力がとくに強いので生菌乳酸菌として配合されています。腸まで生きてたどりついた生きた乳酸菌はそのまま腸内フローラに住み着くわけではないといわれますが、体外へ排出されるまで乳酸を作り悪玉菌が生息しにい腸内環境にしたり、他の善玉菌とともに腸を刺激し便秘対策となる蠕動運動を促すなど腸内フローラ改善の為に働いてくれます。 とくにこのラブレ菌は生きたまま腸まで届くだけでなく腸内で増殖する力にも優れていることも確認されています。 実験では、7日間ラブレ菌を投与したマウス、プラセボ(偽薬)を与えたマウスをそれぞれインフルエンザに感染させ3日間経過を見たところ、プラセボを投与 したマウスに比べラブレ菌を投与したマウスの方が、気道に残るウイルス量が約半分だったことが認められました。免疫力を高めることは、インフルエンザ以外 にも、花粉症といったアレルギーやガンを防ぐことにつながります。毎日の健康のためにも、ぜひ積極的に補いたい乳酸菌です。 アトピー、アレルギーから美容健康アンチエイジングに人気。 乳酸菌とは 高品質乳酸菌

乳酸菌の働きとは

イメージ
乳酸菌の働きとは 乳酸菌その効果 乳酸菌といえばヨーグルトを思い出す方が多いでしょう。乳酸菌とは名前のとおり乳酸をつくりだす菌類のことで1857年に発見されました。乳酸菌は糖類やアミノ酸(たんぱく質)、ビタミンB群、ミネラル(マグネシウム等)をえさとして生きています。ヨーグルトや乳酸菌飲料、漬け物など食品の発酵をしていますので、そのような食品の中にいます。 乳酸菌の一部は腸などの消化管(腸内細菌)にもいて、腸内環境の健康維持に役立っていると考えられています。この腸ですが、ただの消化器官ではなく免疫機能などさまざまな働きがあり、美容健康、アンチエイジング、アレルギー対策にも重要です。 第二の脳 と例えられ、脳の指令がなくても働くことができ、体内の免疫細胞の70%が腸にあります。 腸内細菌の働きも大切で乳酸菌もそのひとつです。便秘で肌あれになるの腸内の悪玉菌が増えるからです。 植物性乳酸菌と動物性乳酸菌 その乳酸菌には健康食品としては動物性と植物性があります。動物性はチーズやヨーグルトに生きている乳酸菌で植物性は漬物などに生息している乳酸菌です。とくに植物性の乳酸菌は生存力が強いので胃の過酷な環境でも生き抜けるので腸まで届くといわれています。 殺菌乳酸菌 殺菌乳酸菌は死菌とも言われます。つまり死んだ乳酸菌です。殺菌乳酸菌は死んでいても意味がないわけではなく、むしろ腸の活性化に役立つ存在です。 たとえば腸内で生きている乳酸菌のエサとなって腸内の善玉菌を増やしたり、悪玉菌が好む有害物質を吸着して便として体外へ排出したり、さらには腸に刺激を与えて免疫細胞を増やして免疫力をアップするといわれています。腸に刺激を与えるには細かくナノ化されているとさらに良いようです。 生きた乳酸菌 腸まで生きてたどりついた生きた乳酸菌はそのまま腸内フローラに住み着くわけではないといわれますが、体外へ排出されるまでの間、乳酸を作りだして悪玉菌が生息しにい腸内環境にしたり、他の善玉菌とともに腸を刺激し、便秘で悩む腸にも蠕動運動を促すなど腸内フローラ改善の為に働きますので人の健康に役立ちます。 たとえばラブレ菌という乳酸菌が生きたまま腸内まで届くとリンパ球を刺激し、インターフェロンaという免疫力をアップさせる成分を作り出すのに役立ちます